2011-02-02 Wed 00:12
プロ野球のキャンプが一斉にスタートです。
キャンプイン前日、僕は宮崎にいました。 沖縄と並んで宮崎はプロ野球のキャンプ銀座ともよばれるくらい、この時期は賑わいます。 宮崎入りするホークスの取材だったのですが、福岡の各放送局がキャンプイン前日の選手の声を分担してインタビューしようというもので、我らJ・SPORTS班は、川選手会長へのインタビューでした。 三木Pは「がんばれ日本プロ野球」のキャンプ巡りで宮古島に入ったため、担当は加藤P。「大前さん。新燃岳の噴火で飛行機がとばへんかも・・・」との加藤Pの脅しに負けて、31日は朝11時過ぎに宮崎に降り立ちました。火山の噴火や火山灰の影響で、福岡か鹿児島に着陸するか、引き返すという条件付のフライトだったのですが、何事もなく宮崎に入れました。 そこからホークスの到着まで7時間半。ホークスとて、福岡からの便が着陸できるかどうか不確定だったため、加藤Pと僕は宮崎空港3Fのレストランで時間を潰す事に・・・。7時間以上も粘られたレストラン側もきっと迷惑だったでしょうに・・・。イタリアンスパにコーヒー、ケーキセットで居座った7時間半でした。 で、無事ホークスナインが到着。到着口からバス乗り場までの通路で、選手を見つけてはインタビューするというスタイルで・・・。ムネリンへのインタビューは2分半。いやぁ、7時間半待っての2分半ですから・・・。僕らの仕事ってこんなものなんですね。 そして、仕事が終われば、「宮崎で美味しいものを!」というのが定番でしょうが、加藤Pも僕も翌朝10時には大阪に戻らねばならない事情から、飛ぶかどうかわからない(実際JALは朝の第一便は欠航)飛行機をあてにはできない事情から、宮崎から福岡までレンタカーで向かいました。高速道路は新燃岳のすぐふもとを走るため、そのエリアになったとたん、道路に積もった灰を車が巻き上げて真白になるのですから・・・。 で、大阪での仕事を終えて、今、那覇で書いています。僕が泊まる那覇市内のホテルはその昔、オリックスが糸満キャンプをしていた頃に使っていたホテルで、田口選手やイチロー選手らも泊まっていたホテルなんですよ。 そして、明日はいよいよ宮古島。要は、那覇は泊まるだけの経由地に過ぎません。「宮古は寒いよ」と三木Pからのメールも届きました。 さあ、岡田オリックス2年目のキャンプが楽しみです。一気に新しい選手も増えましたからね・・・。 |
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム