fc2ブログ
The link at the date of the calendar is an entry.
つれづれscene496:歯痛と新米
2010-11-24 Wed 00:50
 が痛くて、久しぶりに歯医者さんにかかりました。かかりつけの口腔外科は神戸の須磨区。オリックスの選手やラグビー・神戸製鋼の選手も、診てもらっている大森先生の病院です。

 「歯が痛くては喋れませんね・・・。あー、これが痛んでいますわ!年内にカタをつけましょ!」とのこと。仕事の合間を縫っての、集中治療、通院がしばらく続きそうです。12月はラグビーにバスケ、高校生スポーツの実況が詰まりそうなので、しっかり治さないと・・・。スポーツ選手も、アナウンサーも“歯が命”です。

 そんな、劣悪な口内環境にもかかわらず、ラグビーやサッカーの実況に加え、オリックスのファンフェスタはあるわ、12月に発売される「オリックスのDVD(タイトルは忘れました・・・)」のナレ録りはあるわで・・・。師走直前ではありますが、なんかもう“助走”は始まっているようで・・・。


 話は、変わります。毎週、アナウンスの勉強を一緒にしている中島君の実家(長野県)から教室に、新米が届きました。中島君のお母さんが、教室で勉強する皆へと送ってくださった新米です・


s-2010.11.25①

 御礼の電話を入れさせていただきましたが、あらためて・・・。有難うございました。今後はどうかお気遣いなく・・・。

 さて、12月1日発売の季刊BaseballTimes 2010冬号に、T-岡田選手のインタビュー記事が掲載されます。先日行った高知キャンプで取材をした分ですが・・・。機会があればご一読ください。

 

スポンサーサイト



別窓 | 日常 | コメント:1 | トラックバック:0
つれづれscene495:土佐ぜよ!
2010-11-15 Mon 01:12
 「運転手さん、今はブームだから観光で潤ってるんじゃないですか」

 「まっこと、今は竜馬ブームやき、いいけんど、あの龍馬伝が終わってしもたらどうなるこらぁわからんよ」

 高知竜馬空港から目的地へ向かう間の会話です。

 で、僕の目的地は・・・・。以下、岩崎弥太郎みたいに読みとおせ!
 
s-2010.11.13①

 ここぜよ!オリックスがキャンプをしちゅう球場は・・・!
とにかく、メンバーは一生懸命練習しちゅうが。朝はよぅから、日が暮れるまで皆、泥じょきけになりながら練習しちゅうが。

 キャンプの模様は、オリックスの携帯サイトなどを見とおせね。サイト内の“200本ノック”の問題も、高知キャンプにちなんだもがを用意しちゅうがやき。また、佐竹コーチのインタビュー記事も、“Bsリポート”のコーナ ーで紹介しちゅうががやき是非、チェックしとおせね!

 夜はお楽しみの食事じゃ。土佐と言えば、海の幸やか。オリックス球団、国際グループの鈴木陽吾殿と、あとはお馴染みのジョニー殿との会食じゃったがや。「ここのイカのなま(刺身)が抜群なんぜよ!」と鈴木殿。
 
 で、出てきたのがこれ・・・。

 s-2010.11.13②

 まっこと、絶品。まだ生きて動いちゅうイカながら、マズイはずはないがで。メニューを見ると、“泳ぎイカのなま(刺身)”。確かに、店の入り口にあった水槽でイカが泳いじゅうよ。さらに、メニューをみて驚きちゅう。”山口 県産。水揚げ港から直送!”のイカだそうやか!

「なに、このイカは長州ものや!ここは土佐じゃ!」土佐に、長州。まっこと日本の夜明けを感じるイカじゃ!

 げにオリックスの夜明けはいつになるがかぇぁ・・。


 
別窓 | 野球 | コメント:2 | トラックバック:0
つれづれscene494:NY③
2010-11-06 Sat 01:22
 今さら・・・。ですが、NYです。もうワールドシリーズも終わってしまったというのに・・・。

 僕が実況したのは、アメリカンリーグのチャンピオンシップシリーズ。レンジャーズがヤンキースを圧倒したのですが、ワールドシリーズでは、ジャイアンツの強かったこと・・・。

 アメリカでの中継ですから、日本からのスタッフ意外は当然外国人です。下はミキサーですが、左のフェ-ダーが僕の声用です。”KAZ”は僕のことです。

s-2010.11.2①

 試合前のセレモニー!超特大の星条旗は、メジャーのイベントでは必須アイテム、定番ですね。

 “The Star-Spangled Banner”が流れると、かの国の民ではない僕も、何故か感動してしまいます。

s-2010112②

 熱狂的なファンで埋まるヤンキースタジアムですが、ヤンキースがつまらない試合をしようものなら、終盤には、殆どのファンが家路についてしまうのですから・・・。ガラガラになったヤンキースタジアムをこの眼で確認できたのですから・・・。

 今回のアメリカツアーは、レジャーなし、観光なしのいわば弾丸ツアーだったのですが、中継を終えた翌朝、空港へのお迎えに来てくれた車が、これ・・・。

s-2010.11.2③

 リムジンです。ムービースターの如く、この車に乗り込んだスタッフ6人。眠いはずの皆のテンションが一気に上がったのは言うまでもありません。

 アッと言う間に過ぎ去った、NYでの2試合の実況。久しぶりのアメリカのボールパークということもあって、楽しかったなぁ。いい勉強させていただきました。

 ご一緒させていただいた、Jスポーツのスタッフに感謝しながら・・・。また次回も行きたいですね・・・。
別窓 | 野球 | コメント:0 | トラックバック:0
| 大前一樹の徒然歳時記~つれづれダイアリー~ |