fc2ブログ
The link at the date of the calendar is an entry.
つれづれscene508:サクラサク
2011-03-28 Mon 23:28
 神戸某所で桜が咲いていました。季節はずれの寒風の中、桜です。そう言えば、近畿では和歌山から桜の開花の知らせが届きました。どんなことがあっても、花は自らの季節を決して忘れないのですから、たいしたものです。2月中旬並みの寒さであろうが、時が来れば咲く。花の強い意志が感じられます。

s-2011.3.28①

 桜については、このつれづれ歳時記の初期の頃に、書きましたので、ここでは特に触れませんが・・・。
 
 今年、花咲く季節の到来を待っている人は多いはずです。

 やがて雨は上がれば、夜も明ける。そして時が来たらば、花も咲く。そういうことです。

 「頑張ろう日本!がんばろう自分!」って呟きながら・・・。サクラ、今年も咲きました。

 
スポンサーサイト



別窓 | 日常 | コメント:1 | トラックバック:1
つれづれscene503:不測の事態で・・・。
2011-01-29 Sat 01:21
 大変です。火山の噴火とその灰が・・・・。

 今日、サッカーの番組でご一緒した元日本代表監督の加茂さんの携帯が鳴りました。

 電話に向かって、「そりゃ難儀やなぁ。急に困ったもんや・・・」と加茂さん。宮崎でキャンプをしようとしていた、某Jリーグチームの関係者からの電話で、「急遽キャンプ地を宮崎から変更しなくてはならない。どこかいい練習場は今から見つかるのだろうか?」という相談の電話だったのだそうです。

 「えらいこっちゃ!」と呟いた僕でしたが、「ちょっと待て!僕も週明けは宮崎やん!」と気付いたのでした。そうです。プロ野球のキャンプイン前日、僕はホークスの選手を宮崎空港で待ち受け、ムネリンにインタビューをすることになっています。同行ディレクターのカンちゃんからは「飛行機、飛ばなかったらどうしましょ・・・」とのメール。

 しかし、インタビューもそうですが、宮崎と言えば、沖縄と並んでプロ野球の“キャンプ銀座”です。果たして、恙無くキャンプインできるのでしょうか・・・。

 「えらいこっちゃ!」と言えば、GAORAのうえだDです・・・・。サッカー日本代表で、かつドイツで活躍中の香川選手の特番取材で、ついさっきドバイ経由でデュッセルドルフに発ったうえだD。ご承知の通り、先日の韓国戦で、香川選手は右足を骨折。「どんなふうに声をかけるべきでしょうか?」と、永遠のサッカー少年・うえだDは悩んでいました。ドイツでの成功と日本代表での活躍。輝かしい戦績を残す香川選手を取材するはずだったのに・・・。番組のトーン、内容も変わってきますよね。

 各方面で不測の事態が起こっています。

 それにしても、新燃岳の火山活動とその影響は、今後どうなるのでしょうか・・・。
別窓 | 日常 | コメント:0 | トラックバック:0
つれづれscene499:オリックスDVDです。
2010-12-29 Wed 01:43
今日も高校ラグビーでした。

暖かかった花園。試合が終わって夕方には激しい雨。
僕が担当したゲームでいうと、引き分けながらも抽選で勝ちあがれなかった愛知・春日丘や、
敗れたものの、クレバーでひたむきなプレーの静岡聖光、いいチームでした。

花園でのラグビーは“Jスポーツ”での中継。で、Jスポーツ社の熊井氏が花園に来られて、僕にくれたもの。

s-2010.12.28①

そう、「オリックス・バファローズ2010」のDVD。

僕が聞き手となった岡田監督のロングインタビューは、なかなかのボリュームです。

Jスポーツオンラインショップで発売中です。是非、お年玉でお買い求めくださいね。

以上、宣伝でした。
別窓 | 日常 | コメント:0 | トラックバック:0
つれづれscene498:年の瀬です
2010-12-28 Tue 01:40
 久しぶりの更新です。年末はバタバタです。
 お正月用の“ブンデスリーガクラシックス”の収録や、高校バスケ、そして今は高校ラグビーです。

 クリスマスもお正月もないのが僕の仕事。でも、皆さんが朝の通勤ラッシュに身を預ける頃、ベッドの中で
 スヤスヤ休めるのも僕の仕事の特徴でもあります。

 人々がクリスマスケーキを笑顔で囲む頃、豪勢なディナーに舌鼓を打つころ、僕が食していたのは・・・。

s-2010.12.24①

 新幹線の中で買った“冬季限定、豪華三色弁当”です。ここ数年、クリスマスは東京での高校バスケの中継に携わっていて、クリスマスディナーはホテルの一室か新幹線の車中で済ませてばかり・・・。
 まぁ、これはこれで自分としては何よりのご馳走だったりして・・・。

 ここ数年のうちに、僕の後継者(はっきり言うと僕の助手かつ弟子かつ大前事務所所属タレント)を発掘、育成 しなければ・・・。我と思わん方はご一報を・・。とはいうものの、まずは独りで頑張らないと・・・。

 今日から始まった花園での高校ラグビー。東京体育館でのバスケは1回戦だけのお手伝いでしたが、高校ラグビーは決勝までの長丁場です。今日担当した、石見智翠館対日川、日向対木本はともに素晴らしい試合でした。やっぱ、高校ラグビーはいいですね。

 12月に発売された僕がかかわったものをふたつご紹介。

 ☆雑誌「ベースボールタイムズ」の“2010プロ野球総集号”。中のオリックス・バファローズのシーズンレビューと、T-岡田選手のインタビュー記事を僕が書いていますので、もしよろしければご一読を・・・。

 ☆DVD「オリックス・バファローズ2010」です。ナレーションと監督インタビューを僕が担当しています。
 J・SPORTSのオンラインショップで発売中です。是非、お買い求めくださいね。

 さて、明日も花園です。ラグビーです。
別窓 | 日常 | コメント:0 | トラックバック:0
つれづれscene497:師走といえば・・・
2010-12-08 Wed 23:12
 師走です。当たり前のように今年も年末を迎えました。無事1年を過ごせたことを考えると、何とはなしに有り難く思えてきます。

 師走と言えば、忘年会です。何かと誘い誘われで、飲む機会が増えるのがこの季節です。

 宴会ともなると、こんなヤツが横に座ったりもするのです。

s-2010.12.5①

 暗いのではっきりわかりませんが・・・・。UMA(Unidentified Mysterious Animal)なのか、それともただのコスプレマニアなのか・・・。

 そう言えば、いつものダミ声で喋っていました・・。ということは、ヤツです。本物です。
別窓 | 日常 | コメント:4 | トラックバック:0
| 大前一樹の徒然歳時記~つれづれダイアリー~ | NEXT